2024.08.29
毎日を、
ますます楽しく。
大橋量器は古くから続く枡製作の技術を守りつつ、
量りや酒器といったこれまでの枡の概念を覆し、
ワクワクと心躍る製品づくりを目指します。
お見積り・ご相談[無料]
記念品やノベルティ、グッズなど大ロットのご注文も承ります。
お気軽にご相談ください。
Products 大橋量器の枡シリーズ
-
伝統の枡
1300年の歴史のある伝統道具の「枡」。
古来神聖なものとして扱われてきた象徴として寺社の節分祭などの行事でも使用されております。 -
オリジナル名入れ加工
焼印、レーザー、シルクプリントを使ったあなただけのオリジナル枡。焼印の焼けの具合も一つひとつ微妙に異なり、味が出るのも魅力です。
-
酒器シリーズ
日本酒を楽しむ酒器。現代の日常の中で愉しみを与えられる存在となることを願い、楽しく飲んで頂く酒器としてリデザインしました。
-
縁起・ユニークシリーズ
身に着けるお守り、願いを祈願する枡…。一見枡とは思えない品々。檜の清々しい香りに癒され、生活に潤いを与えてくれるグッズです。
-
暮らしを彩るインテリア・雑貨シリーズ
誰もみたことないようなデザイン。ユニークで実用的なインテリアたち。独自の感性を持つデザイナーたちから生みだされています。
-
食卓を彩る枡
暮らしの中で誰もが過ごす「食」の時間。毎日の食卓やティータイムの中に日本の良さを感じられる道具です。
Strengths 大橋量器の強み
伝統的な用途に
とらわれない
"MASU"を企画・発信
大橋量器では、計量器や酒器などの伝統的な”枡”だけでなく、現代のライフスタイルに合った新しい“MASU”の文化浸透を目指して、新商品の企画に力を入れています。
例えば、枡のおひつやスタッキングできるトレー、加湿器、さらには壁の内装材まで。今までにないアイデアに、メディアに取り上げていただいた商品も多いです。
外部のデザイナーと商品を作ることもあり、三角形のお猪口「すいちょこ」などグッドデザイン賞を受賞した商品もございます。
「こんなことできるかな?」といったアイデアも商品化に向けて共に検討いたします。お気軽にご相談ください。
ノベルティなど
オーダーメイドの
枡づくりにも対応
焼き印、レーザー印刷、シルクプリントなどによるオリジナルデザインの枡製作も承っており、ご依頼が多い月は150件以上の名入れに対応することもあります。
熱処理で圧着する底付け機を導入しており1時間に約400個もの枡を製作できますので、イベントのノベルティや記念品、グッズ製作など量産も可能です。過去には有名アイドルやアーティストのグッズ製作経験もございます。
量産する場合も、全ての工程で、職人が目視や手で触って確認をしておりますので安心してご利用いただけます。
デザインの印刷だけでなく、直方体以外の枡のノベルティ製作ももちろんお任せください。
さまざまな形や
デザインを
実現できる設備と技術力
大橋量器では新商品の開発に力を入れており、ビールジョッキ型の枡や、五角、八角の枡など、直方体にとらわれない枡も制作しております。
デザイナーによるコラボレーションもあり、さまざまな形の製品を生み出していますが、これらが実現できるのは精密な枡をつくることができる職人たちの存在があるからこそ。側板を正確に材料を切り出し、組み上げ、削り、磨き上げる匠の技術が、個性ある形・美しく機能的な製品を造り出しているのです。
スタッキングするための削り加工ができる傾斜盤や、溝加工ができる組子製作機など各種設備も完備しています。
国産檜の端材を使用し、
地産地消・SDGsに貢献
枡作りには、木曾檜(ひのき)をはじめ、国内で採れた檜を使用しています。
枡製作のために木を伐採するのではなく、住宅を建てる時に使われた木材の端材を利用しています。さらに枡を作る工程で出てきたかんなくずを、お届けするときの緩衝材に。
端材やかんなくずも、森林浴のようなフィトンチッドのリラックス効果はそのままお楽しみいただけます。
地球の資源を有効に使うことで森を育成し、山から川、そして海の豊かさにも貢献しています。
Strengths 大橋量器の強み
Shop 枡が楽しめる店舗
-
2005年秋、当社のアンテナショップとして工場敷地内に枡専門ショップ「枡工房ますや」をオープンいたしました。日本の伝統道具「ます」を現代に蘇らせたい、木のぬくもりと香りを皆様にそのまま味わって頂きたいというわたしたちの思いを具現化しました。
-
ヒノキの香りとコーヒーのマリアージュを楽しむ「MASUPRESSO/マスプレッソ」、枡ごとオーブンで焼き上げるほんのりヒノキ香るシフォンケーキ「MASU CHIFFON/マスシフォン」などここでしか楽しめないドリンクやスイーツをお楽しみ頂けます。
-
枡づくり体験
ヒノキの香りあふれる工房にて標準品の一合枡の組み立て~完成までの一連作業をして頂きます。
仕上げの削り工程では、普段職人が使用しているものと同じ機械を使用して、工場の雰囲気も体感して頂けます。